片貝港 正一丸 アコウ
またまた 片貝港は正一丸さんよりアコウ釣りに行ってきました。
先週末あたりに〓
水温低下 潮動かず しかも赤い藻が発生〓
型を見る程度なんてホームページに書いてありました。
しか〜し〓
めげる事も無く、やっぱりアコウ釣りが大好きな私は、釣れてなくても行っちゃうんだよね〜笑笑
しかし〓
やっぱり釣れないのは嫌なので、毎日黒潮情報、海水温度情報など見てて〓
お〜これいいんじゃねぇ〜
黒潮がカーブして丁度片貝沖に流れこんでます(きた〜)
早速予約を入れたのであります。
さて
当日の潮まではサスガにわかりませんが、天気晴れ、潮は澄んで、赤藻の気配はなく、むしろ澄過ぎかな〜ぐらい
黒潮の影響はバッチリかな〜みたな感じ。(あんまり澄過ぎも良くないよね?)
ポイントまでは、船室に失礼させていただき、船長のお話しを聞きつつ。
気になるのは、水温〓
でも、途中15度は軽く超え、ポイントに着く頃には17.5度位(バッチリや〜ん〓)
あとは潮だよね〓
一投目〜船長かは掛け下りだから〜のアナウス。
380m位からのブレイク。
ミヨシから順番に当たりが!
そして私には…
そこ潮は、どーやら流れてるみたい♪
僕も次の投入で2kgと1kgをやっとこ釣りあげ、このちょうしで〜…
甘い甘い。
その後はぜんぜん。
皆さんも中だるみモード。
なんよかんよでラスト2。
皆さんバタバタ当たりが出てます。
上げて見れば、小規模ながら提灯行列。
右隣の弟さん船長なんて8本の提灯〓
隣で指先をくわえて(いいな〜)
さあーLast
船長見かねて僕の竿を(魔法の手で)
きた〜〓
やっと来ましたアコウちゃん。
糸を送ります
送ります
送ります
当たりが続きます。
やった〜〓
小規模ながら6本ゲット〜
てな訳で。
1kg-3kgを計8本
いやいや 危なかったー
何とかクーラーを賑やかにできました。
船長ありがとー〓
そんでもって
今日も片貝にきちゃいました。
つづく
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント