塩釜 えびす屋 ワラサ
宮城県は塩釜えびす屋さんに、はるばるワラサジギングをやりにいってきました〓
始めるまでは、こんな遠くまで来て釣れなかったらどーしよ〜〓何て思いつつ『最近負の神に取り付かれいたので』〓
しか〜し 始まって見ればブートキャンプ状態〓
入れ食いです〓 入れ食いです〓
早や巻きストップ 早や巻きストップ〓
どんなジグでも入れ食いです。
グラムも色も関係ありません。
流し変えもありません〓
『最終的に五回位』
こんなジギング初めて〜〓
見渡せば、すごーく遠くまでプレジャーや遊魚が沢山います〓
すげぇ〜こんなに魚の群れ大きいのかよ〜〓
どこでも釣れちゃいそうです。
魚探の反応もバッチリ〓
潮も澄み切っているし、潮流れ何てほぼ止まってます。
でも〜入れ食い 入れ食い〓
疲れます 筋肉がパンパンです〓
魚の引きが。パじゃないです〓
釣れ上がるイナダはショゴみたいに見える程体高があります『ベイトを捕食しすぎで腹がパンパンです』。
イナダ イナダ イナダ ワラサ そんな感じで釣れ上がり。
釣果は〓ワラサ9本 イナダ数え切れません〓
いや〜楽しいと言うより、疲れました〜〓
気になる食味はと言うと。
イナダ、ワラサ共に脂ノリノリでした〓
特にイナダは白身のような色で、脂が凄かったな〜
お腹の中からは、ベイトが沢山『メロード』これだけベイトを食べてれば、脂も乗るはずですね〓
はぁ〜家に帰ってもアドレナリンが出まくってます。
あー 楽しかった〓
みなさんも行ってみたらいいよ〜 オススメ〓
写真は偶然出会った知人とベイトです。
最後にポンドさん お疲れ様でした。
今週末も行くよ〜〓 へへ〓
塩釜ブートキャンプでした。
| 固定リンク
| コメント (414)
| トラックバック (0)
最近のコメント