4/29三次郎丸釣り三昧ツアー最終日
今日は鬼退治!
天気 快晴
風微風
波 凪
潮 薄濁りかな~?
ポイント 飯岡沖 航程 一時間半
水深130~150m
釣果 1.3kg~800g 2本
今日は底潮がカッ跳び200号使用。
こう言う潮が1番釣り辛いんだな~ だって底立ち取れないんだもん!
朝一番だけ150号を使ってやりました。
僕は底が取れた!!
そんでもって800gを一本Get!
しかしそこから、どんどん どんどん潮が早くなって~ (泣)
今日はこれで終わりかな~ Mode
でもね! ひらめき!
仕掛けの長さを短くして餌をサーモンに変えて底トントンに変えてみた!
底トントンだと細かい当たりや、餌が取られやすい、根がかりがおきやすい。
すーごーくデメリットが多い。
しかーし こんだけ潮がカッ跳んでいたらオモリを引きずるか、トントン底をなるべくオモリを浮かせない方法をとるしかないっしょ! 僕の理論。
餌もサーモンならなかなか取られにくい!
仕掛けを短くしたのは、オモリをトントンしただけでゆらゆら餌が遊ぶようにです!
僕の理論が正しいかはわかりませんが! とりあえずこの釣り方を実行してから沖カサゴも釣れるようになり、1キロUPも追加できました。
僕的には、こーゆー釣り方は嫌い。
やっぱり手持ちでガンガン攻めて釣りたい。 でも仕方ないよね~と自分に言い聞かせ座って底立ちを取り直しながら釣りをしました。
結果オーライと言えばそーです。 ナハハ
そーいえば 今日はイナダも使ってみた!沖カサゴが食ってきた!!
皮が硬いのでこれも餌取りに有効?かな?
今日は二本釣れた方が他にもおられたので頭? いやいや型が僕のは・・・
まーいっか~ 頭でした。 終わり
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント